最近のテレビ番組には、健康や長寿をテーマにしたものが多いようですね。このような健康番組では、 いろいろな先生がわかりやすく丁寧に病気やその予防法、長寿の秘訣などを解説してくれていますよね。 ですが、それぞれが断片的なもので、からだの構造とそのはたらきを体系的に学ぶ機会を得るのはなか なか難しいと思いませんか。
“生きるための生物学”は、私たちのからだの構造とはたらきを体系的に学ぶことを目指したサイトです。 先ずは“超基本的なこと”から”細胞の話”、”4大組織を知る”、”管の話”の順に根気よく学んでもらえればと思います。
からだの仕組みを学ぶということは自分のことだけでなく両親や子供たちの健康にも役に立つことと思います。

今回のトピック

免疫の話  



これまでのトピック


炭水化物の話 第2部  甘いものを食べるとなぜ太るのかを科学する
キーワード:インスリンのはたらき、フルクトース

脂質の話 第1部  脂肪は嫌われ者のようだけど、 そもそも脂肪ってどんなもの? 脂肪の構造や種類とはたらきを学んでみよう!
キーワード:トリグリセリド、トリアシルグリセロール、中性脂肪、コレステロール、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸、 リン脂質、オメガ3脂肪酸

脂質の話 第2部  善玉HDL,悪玉LDLとはいったい何?
キーワード:コレステロール、中性脂肪、LDL、HDL、VLDL、アポリポタンパク質、リポタンパク質、キロミクロン、リパーゼ




お酒(アルコール)の話
飲んだアルコールのエネルギーは何処へ?>


カロリー制限はからだに良い! そのメカニズムとは? 長寿遺伝子とは?
キーワード:サーチュイン、IGF/インスリンシグナル、mTOR、ケトン体

3大栄養素、炭水化物、脂肪、タンパク質からエネルギ―を得る仕組み
キーワード:解糖系、クエン酸回路、電子伝達系、β酸化

内分泌系: 副腎 腎臓 心臓   腎臓と心臓もホルモンを分泌する
   



グッピー研究室

動物愛護の観点からこれまでのネズミを使った研究ではなく培養細胞などの新たな材料を用いて健康科学の研究が行われています。しかし培養した細胞では私たちのからだを構成している器官系を研究 することは困難です。そこでメダカやゼブラフィッシュといった小魚を対象にした研究も行われています。当研究室では卵胎生(雌のお腹の中で受精卵が育つ)ともともと熱帯の 恒温環境が原産のグッピーに注目して研究を始めました。


グッピーの成長記録
グッピー用のエサで育ちました。


グッピーの成長記録
ネズミの実験用のエサAIN93Gで育ちました。


大人のグッピー


グッピー水槽